2月13日に孵化しただぶちゃん、2月14日に孵化した2匹(まだ名前が確定していない)の様子です。
だぶちゃんは、まだ餌を食べません。かなり痩せてきているのでとても心配です。そういえば、じゅうちゃんもなかなか餌を食べなくて心配したことを思い出します。
だぶちゃん
2月14日孵化のきぃちゃんの子ども(茶色い子なので、ちゃちゃまる、ちゃっぴー、ミルクチョコ、と呼ばれています)は昨日15日の朝から、くろちゃんの子ども(ビターチョコっぽい色)は昨日15日の午後から餌を食べ始めました。
ちゃちゃまる(と、そのきょうだいの卵)
ちゃちゃまるは身体も大きいので、最初は爪楊枝の先の半分の太さしかないような小さいかけらから食べ始めましたが、少しずつ大きくすると爪楊枝の先の倍くらいの太さの塊も食べれました。
ちゃちゃまるときょうだいのきぃちゃんの卵はまだ孵化しません。ただ、ぱんぱんに膨れ上がっていた卵の形がしぼんできたので、そろそろ生まれるでしょうか。
くろちゃんの子どもは、昨日は小さなかけらだけでしたが、今日は爪楊枝の先の1.5倍位の太さの塊を食べることができました。この子はお腹がぷっくり膨れています。
2月14日産まれのくろちゃんの赤ちゃん
今朝、誰かがうんちをした跡がありました。おそらく2月14日生まれのどちらかだと思います。初うんちです。
それにしても、だぶちゃんが食べないのは心配です。
0 件のコメント:
コメントを投稿