ハイゴケの中で育っている卵ちゃんたちは、まるまると太っていい感じなので、くぬぎマットに置いている卵ちゃん達も同じようにしてあげようと、昨日ママちゃんと話をしました。
家に水苔があったので、昨日のうちに水につけてふやかしておいたので、今朝、お引越しをしました。
左はしから、しっぽちゃんの卵ちゃん(なみだちゃん、まるちゃん)、
がらちゃん(2回目)の卵ちゃん。
がらちゃん(2回目)の卵ちゃん。
引越し前はこんな感じでした。
12月15日産まれのがらちゃんの卵ちゃん
1月2日産まれのしっぽちゃんの卵ちゃん(左:まるちゃん、右:なみだちゃん)
1月8日産まれのがらちゃんの卵ちゃん(の1個。もう一個はハイゴケの中)
正月に買ったお節料理飾りが入っていたトレーを活用して、底に水分をキープさせるためのスポンジを引き、その上にふやかした水苔を載せ、その上に卵ちゃん達を移動させました。そのままだと、上が乾燥するのと、大人のカナヘビが見つけて食べてしまうといけないので、上から水苔をふんわりかけました。
悪いニュースは、12月15日産まれのがらちゃんの卵ちゃんが残念なことになっていたことです。
カビが生えているので、だめだろうというのは感じてはいましたが、見た目は丸かったので、まだ頑張っているのだろうと思っていました。でも、引っ越ししようとして持ち上げてみると、裏面は大きく凹んでいました。残念ですが、隔離しました。悲しいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿