人気の投稿

2021年10月31日日曜日

くる病対策、ちびちゃんの様子(2日目)

10月30日から調子の悪いちびちゃんの経過観察、2日目です。

昨日の夜、ゼンスイのメタハラランプ ソラリウム50W、ネクトンREP 35gを購入しました。

チビちゃんは、今日は右前足も引きずっている感じでした。手を持ち上げることができず、擦りながら前に出しているという表現が合うかと思います。

昨日は太陽が出ていたので日光浴できましたが、今日は曇り・雨なのでできません。小さい子たちのケージ(子ども部屋)に入れてUVBランプがよく当たるようにはしておきました。


昨夜は、UVインデックスの測定できる温湿度計も購入しました。こちらはアマゾンで買ったので今日の夕方に届きました。(アマゾンはすぐに届くのが良いです)


早速、UVBランプから出ているUVインデックスを調べましたが、高さ45cmのケージでは、ほぼないのと同じ位しか出ていないことがわかりました。

これでは、紫外線量が足りません。また、先日交換したランプは1年使いましたが、ネットで調べると1年すると紫外線量はゼロになるらしいです。

それを考えると、大きいケージにする前は、なんとかギリギリバランスが取れていて、ゆっくりのくる病の進行だったのが、大きいケージにして紫外線量がほぼゼロになってしまって、一気に進んだのかも知れません。


10月25日に紫外線ランプをレプタイル100から、150に変更していましたが、それでも、45cmの距離では全然足りていませんでした。

ちびちゃんには可愛そうなことをしてしまいました。

昨夜購入したソラリウムはメタハラなので、UVBがしっかり出てくれることを期待して、早く元気になってもらいたいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿