人気の投稿

2021年9月22日水曜日

きぃちゃんの卵ちゃんの孵化(2匹目ーごやちゃん)

きぃちゃんの卵ちゃんの1個目が孵化したので、2匹目ももうすぐだろうと身構えていました。

9/21 15:46の様子(水滴は1粒だけです)

卵に水滴が付き始めると、孵化は近いそうです。一粒だけ、水滴がついているのが見えます。

ネットでは、同じ時に生まれたタマゴは1日以内には生まれるということで、ビデオを撮影をしていたのですが、なかなか生まれませんでした。


9/21 17:34の様子(水滴が増えています)


結局、昨夜は撮るのをやめました。


今朝5:30にママちゃんが起きてきた時に、私(パパちゃん)も目がさめたので、ビデオを設置。少しだけ切れ目ができていました。

9/22 5:34の様子(少し切れ目が出ています)

でも、ここからが長かったです。

9/22 9:17の様子(やっと頭の先が出てきました)

少し出たかと思えば、また引っ込むというのを繰り返し、、、、


9/22 9:20の様子(頭の先は出ていますが、、、)


9/22 9:20の様子(次の瞬間には戻ってしまいました、、、)


9時28分に出てきました。



体長は6.7cmくらいです。




小さくても、身体の形は一人前です。


外界に出てきて、まだびっくり中かな。



後日談

十五夜前後で2匹産まれ、後に生まれたので、十「五夜」の「ごやちゃん」という名前になりました。



夕方、ママちゃんからのチャットで、1匹(多分、ごやちゃん)行方不明とのこと。

慌てて、出窓の荷物を全部出して探しましたがいません。どこかの隙間に入ってしまったのかとすごく心配しました。

もう一度一からと、最初にカーテンレールに上げたカーテンを見たら、黒い紐があり、いた!。逆さまになってしがみついていました。

カーテンを上げる時に、確認したのだが、見切れていなかったようです。ともあれ、見つかってよかったです。

プラスチックのケースで蓋を開けていたので、水滴のついた壁をよじ登ったのだと思います。小さいうちは、プラスチックの壁もガラスの壁も、表面張力?でひっついて、登っていくことができるようです。気をつけましょう。


0 件のコメント:

コメントを投稿